今日の出来事__

4/23 5限:授業参観/第1回PTA総会



 今日の5限は、保護者の皆様に学級担任の授業を参観していただきました。
  1年:理科(T.K先生) 「ガスバーナーの使い方」
    初めて触る器具で、ガス漏れしないように注意して扱いました。
  2年:道徳(K.M先生) 「LINEのトラブルを避けるには」
    ふだん何気なく使っている言葉の重みを感じました。
  3年:英語(Y.T先生) 「長文の読み取り」
    いつものように、デジタル教科書を駆使しての授業でした。
 私は、生徒たちの集中力に感心しました。いいぞ名中生、その調子だ!



音楽室でPTA総会

 生徒が下校したあと、第1回PTA総会が行われ、提案された議題はすべて承認されました。中学校からは、学校経営基本方針、学習指導、生徒指導、部活動、年間行事予定などについて説明がありました。
 そのあと、各学年に分かれて学級PTAが行われました。
 週末でお疲れのところ、またお仕事等を休んでのご来校ありがとうございました。今後ともお子さんの健やかな成長のために連携してまいりましょう。
 2・3年生と1年生で時間差を付けての開催としたため、お車を動かすのに待っていただいた皆様、貴重な時間を奪ってしまい、申し訳ありませんでした。今後、駐車スペースの工夫により、ご不便をお掛けすることのないようにしてまいります。
 ご欠席の皆様には後日、お子さんを通じて要項を配付しますので、よろしくお願いいたします。




2021年04月23日 網谷 清志