 全校朝会
今日は抜けるような青空のもと、全校朝会からスタートしました。
私(校長)からは、先週までの教育実習で名中生がとてもよく頑張ったことを褒めました。さらに、2桁×2桁のかけ算のインド式計算方法を通して、「期末テストまであと1週間。テスト勉強を通して『考える力』『説明する力』『あきらめない心』を鍛えてほしい。」と述べました。動画も張り切って用意したのですが、映すことができずに申し訳ありませんでした。
交通安全担当のW.T先生からは、「先週は自転車通学生に、登下校時に『歩行者に向かって警鈴を鳴らしすぎないように。』と注意しました。今日は歩行者の皆さんに、『歩道いっぱいに横に広がって歩かないように』と注意をします。」との話がありました。 自転車運転手も歩行者も、お互いに『思いやりの心』を発揮しましょう。それが、教育目標の2番目の「尊重」を実践することになります。
|