今日の出来事__

6/30 午後の授業/部活動



1年音楽 校歌/鑑賞
2年体育 体操/シャトルラン

 今日は午後の1年生の音楽と、2年生の保健体育の授業にお邪魔しました。

 1年生の音楽はふだん通り、まず校歌と生徒会歌の歌唱から始まりました。ついこの前校歌のテストを行ったので、歌詞はもうしっかり覚えられています。 続けて歌った「夢の世界を」の合唱もよく声が出て、静かな午後にきれいな歌声が響いていました。歌唱の後は「春」の鑑賞を行い、どのようにして春の風景を表現しているか考えながら曲に聴き入りました。

 2年生の保健体育は体力テストを行いました。体育館の少し蒸した空気の中、みんな真剣にテストに取り組みました。ランニングの後、班ごとに体操をしてシャトルランに挑戦です。だんだんテンポの上がっていくリズムに合わせ、汗を流して体育館を往復しました。最後に1人残った男子が走り終えると、自然に大きな拍手が起こりました。



文化部3年/文化部1・2年
野球部/バレー部

 放課後に部活動を見て回りました。

 文化部は3年と1・2年に分かれての活動です。3年は卒業記念制作に取り組んでいました。1学期末までに完成させます。1・2年生は新しく班を編成し、活動内容と当番を決めていました。

 3年生が引退した野球部とバレー部は、1・2年生だけの新チームになり、基礎体力づくりからスタートさせています。人数は少なくなりましたが、その分、一人一人の役割は大きくなります。チームの目標と個人目標の達成を目指して、毎日の地道な練習に取り組みましょう。




2021年06月30日 網谷 清志