 3年:体育/2年:英語 希望:国語/1年:道徳
今日は2限の授業を見て回りました。
3年生は水泳授業で、私は山の上にあるグラウンドから、崖下にあるプールで泳ぐ生徒を写真に収めました。私がいることに気付いた生徒たちが手を振ってくれたのにはびっくりしたやら嬉しいやら。あんなに遠くからよく分かりましたね。残り少ない水泳授業を楽しんでいました。
2年生は英語で、Webテストに取り組みました。昨年は新型コロナウイルス感染拡大のため、取り止めとなっていました。2年生にとっては、中学校に入学してから初めてのWebテストです。問題文の長さに驚いていました。
希望学級は国語で、主張文に取り組んでいます。自分の考えをまとめるための材料を探すところから始めていました。前後のつながりを考えながら作文するのは難しいことです。集中して取り組みました。
1年生は道徳で、人権を尊重すること、人には得意・不得意があること、個人と集団の関係などについて考えを深めていました。今日の担当は、1学年主任のI.M先生でした。名立中では、学年部の先生方が分担して道徳の授業を担当しています。
|