 名立区の戦国時代を学ぶ
今日の5限に、「名立の子どもを守り育む会」のH.K様をお招きして、名立区にあった城と歴史について学びました。 1年生は6月28日に上越市埋蔵文化財センターを訪問し、上杉謙信と春日山城について学習しました。今日はその続編として、地元名立区にあった「日の入城」と「名立城」について、長く研究を続けてこられたH.K様からお話を伺いました。H.K様は自作資料をタブレットでモニターに映し、詳しく説明してくださいました。長尾景直という武将についても教えていただきました。 名立区の歴史を作った偉人たちについて、学ぶ意欲がますます高まりました。次の第3回目も楽しみですね。
|