今日の出来事__

7/15 2限3年体育/3・4限球技大会



バタフライに挑戦

 今日の2限の3年生は、水泳授業でした。メドレーリレーの1番目のバタフライに挑戦しました。手と足の連動が難しいですね。腰の振り方も練習しました。水泳授業もあとわずかの回数です。力を付けてくださいね。



開会式/閉会式
目指せ34号/二刀流

 はじめは、今日の6限に行う予定だった「球技大会」。しかし、天気予報は午後から雨、落雷の危険もありとのことです。そこで、朝一番に体育主任のS.K先生と、生徒会担当のT.K先生をはじめ先生方で協議しました。
 結論は、「球技大会を午前中に行い、午後は雷が鳴ってもいいように授業を行う。」というものでした。3年生は水泳授業のあとで疲労困憊だったようですが、そこは最上級生。2年生・1年生の手本となってプレーしました。
 「3アウトになっても5分間は攻撃し続ける」「フォアボールはなし、空振り三振はあり」などの特別ルールのもと、「全員が一生懸命に取り組んで楽しむ。」ことを目標にしました。
 ランニングホームランでサヨナラになったゲーム、同点のまま最後はじゃんけんで勝ち負けが決まったゲーム等、手に汗握る試合ばかりでした。



特別ルール/トーナメント表

 結果は右の写真の通りです。
   優勝:Hチーム、準優勝:Aチーム、3位:Fチーム
全校生徒の皆さん、お疲れ様でした。給食がさぞかしおいしかったことでしょう。企画・運営に携わった皆さん、苦労した甲斐がありましたね。

 ちなみに天気予報の通り、午後3時からは突然の雷鳴。名立中校舎の真上で鳴った雷もありました。先生方の知恵と勇気に心から敬意を表します。明日午後の地域貢献活動も、天気になることを祈っています。


2021年07月15日 網谷 清志