
4限の授業を紹介します。 3年生は英語で、Webテストの過去問に挑戦しました。現在完了形の復習です。for,since,ever,never,just,already,yetの英単語の読み方と日本語訳を確認し、穴埋め問題を解きました。バラバラに単独で覚えるより、組にして覚えた方が効率が良さそうです。
2年生は数学で、連立方程式の利用に入りました。求めたい数量を文字で表して、図や表を活用しながら方程式を立式します。問題文を分析することが求められます。慣れてくると、1年生で学習した1次方程式より楽に立式できますよ。
1年生は理科で、ろ過の仕方を学びました。漏斗、漏斗台、ろ紙、ビーカーなどを使って、実際に実験しました。漏斗の口と下のビーカーのセットの仕方が肝心のようです。
|