
今日は4限の授業を見て回りました。
3年生は社会科で、中間テストの自主学習に取り組みました。3年生の社会科のテストは明日9月16日の2限、5教科のトップバッターです。生徒の皆さんは正確に漢字で覚えようと努力していました。一つ一つの用語をバラバラに覚えるのではなく、関連付けて芋づる式に覚えるといいですよ。明日・明後日の2日間の健闘を祈ります。
2年生は技術で、ラジオ製作の大詰めでした。音が鳴って一安心でしたね。細かい部品の半田付けを今まで根気よく続けてきた成果ですね。そのあとは、中間テストの勉強に取り組みました。
1年生は家庭科で、手提げ袋の入口などにホックを取り付ける作業でした。部品が小さいので、縫い付けるのに一苦労していました。こちらも完成間近です。 間もなく技術・家庭科の前期の授業が終わりになります。後期は1年生は技術、2年生は家庭科になります。
|