 2次方程式の最後の時間です
2限に3年生は数学で、「2次方程式の利用」に取り組みました。あらかじめ与えられた図形の辺上を動く点についての文章問題です。教科担当はN.S教頭先生です。 前の時間に、求めたい距離xについての2次方程式をつくり、左辺が因数分解できることを使って問題を解決しました。今日は、左辺が因数分解できないことに気付き、ではどうしたらいいのかを考えました。 解の公式を使って2次方程式を解くことはできましたが、問題に適しているかどうかを調べるのに一苦労しました。平方根の近似値をここで使うことが分かりました。今までに学んできたことを総動員しました。 この授業では、上越市教育委員会から指導主事の先生にご来校いただき、参観後にご指導を頂戴しました。「主体的・対話的で深い学び」の実現を図る授業を目指して、さらに改善してまいります。
|