今日の出来事__

10/12 5限の授業



 今日は5限の授業を見て回りました。

 3年生は理科で、5種類の水溶液の酸性・アルカリ性を調べる実験でした。リトマス紙は小学校のときに使いましたが、BTB溶液は初めて取り扱いました。pHと酸性・アルカリ性の関係も学びました。明後日の研究授業に向けて、さらにブラッシュアップを図ります。

 2年生は学級活動で、合唱曲「花は咲く」のミュージックビデオを見て、学級紹介の原稿を考える活動でした。「花は咲く」が作曲された背景、歌詞に込められた思いなどのイメージをふくらませました。曲の意味を考えることで、より深い合唱づくりを目指します。

 1年生は美術で「レタリング」の12回目、最終回を迎えました。ポスターカラーで彩色をして、終わった人は今までの活動を振り返ってノートにまとめました。文字のイメージに合わせて、背景や図形、色合いをどのように工夫したかを書き残しました。納得のできる作品に仕上がったことでしょう。お疲れ様でした。






2021年10月12日 網谷 清志