
3年生が修学旅行で不在の名立中学校です。私(校長)は2限と5限の授業を見て回りました。
2年生の理科は、「電流と電圧」について学んでいます。実験結果から、直列回路と並列回路の電流・電圧の関係を考察しています。目に見える水流・水圧をイメージすると分かりやすいかな? このあとさらに、直列回路、並列回路の抵抗についても学んでいきます。
希望学級は社会科で、「日本の屋根」と言われる日本アルプスについて、地図で確認しながら学びました。3か所のアルプスと、山脈の名前は結び付けられましたか? そのうちの一つは、私たちの住む名立区のすぐそばまでそびえていますよ。
1年生は体育で、ワンバウンドバレーボールのゲームを行いました。ワンバウンドまでOKなので、最後までボールを追いかける意欲が高まります。みんなサーブが上手で、相手コートによく入っていました。
|