 3年:社会/2年:道徳 1年:理科/6限3年:英語
今日の午後、「上越市教育委員会 授業改善支援訪問」で学校教育課のS.I指導主事が来校され、授業参観とご指導を頂戴しました。
5限は一般参観授業で、全学年を見ていただきました。内容は次の通りです。 1年:理科「身のまわりの現象」光が物体を通るときの光の進み方 2年:道徳「五万回切られた男・福本清三」 3年:社会「国会の地位と二院制のしくみ」 生徒の皆さんは、授業に集中して真剣に取り組んでいました。
6限の共同参観授業は、3年生の英語で「The Story of Chocolate」という単元を学んでいます。ねらいは次の通りです。 ・関係代名詞を使った英文を理解することができる。 ・教科書本文の内容を、Keywordをもとに再現することができる。 ・Fairtradeについて、動画を見て理解することができる。 本文を日本語に要約して、英語の Keywords を書き出すのが難しかったようです。指導主事の先生からは、「対話の中で、その場で考えをまとめて話しているところが素晴らしいと思いました。」とのお褒めの言葉をいただきました。 生徒の皆さん、お疲れ様でした。私はどの学年も、授業に臨む姿勢に感心しました。
|