今日の出来事__
今日から3時間にわたる「少林寺拳法学習」が始まりました。中学校の保健体育科で必修になった武道の授業の一環です。 これには、県スポーツ協会、県スポーツ少年団副本部長の池藤 仁市先生が来校され、講師を務めていただきました。池藤先生にはホームページ掲載の許可をいただいております。 池藤先生は自己紹介のあと、武道の種類、「武」の本質、少林寺拳法の歴史をお話しになりました。 そのあと、安座、正座の座り方、立ち方、合掌礼などの基本所作を教えていただき、実際に行ってみました。
池藤先生は、「生徒の皆さんは話を聞く姿勢がいいです。特に3年生は素晴らしい。」と褒めてくださいました。 次回は11月11日です。基本練習、相対練習と進む予定です。初めて経験する人が多いですが、きっとめきめき上達することでしょう。池藤先生、次回もどうぞよろしくお願いいたします。