 選挙の告示/たすきや各種の用紙を準備します 準備万端、候補者受付の日を待ちます
二学期も後半に入り、来年度の生徒会役員選挙に向けた準備が進んでいます。先週、12日金曜日に選挙管理委員会からの放送があり、正式に選挙の告示が行われました。1階の廊下には告示文が貼り出され、選挙の雰囲気が高まりつつあります。 今日は18日からの立候補者受付に備え、選挙管理委員が選挙で使用するたすきやポスター用紙等の準備を行いました。テスト前の昼休みの時間ではありましたが、委員はみんな、熱心に仕事を行っていました。
全校生徒のみなさん、生徒会役員選挙はただ代表を決めるための選挙ではありません。リーダーやフォロワーの役割やあり方を考えよりよいリーダーを選出しようとすることに加えて、もう一つ、選挙活動を通して名立中の伝統を引き継ぎ学校生活を向上させようとする意識を高めることも、生徒会選挙の重要なねらいです。 今年度、新型コロナウイルス感染症の影響は大きなものがありましたが、その中でも生徒会役員は工夫をしながら全校生徒に働きかけ、行事を行い、日常活動を進めてきました。選挙で選ばれるのは生徒会長1名と男女各1名の副会長の計3名ですが、全校生徒みんながこれからの名立中について考え、よりよい学校生活を送れるようにするために、高い意識をもって選挙の活動に参加してくれることを期待しています。
|