 筆の入りが大切/提出できるかな 修学旅行の発表/端末を使いこなします
3年生は国語と総合を参観しました。国語では、各学年とも先週から習字を行っています。3年生の課題は「初志貫徹」。いい言葉ですね。きれいに書けた字を見ると、見ている方も嬉しくなります。今日は一番よく書けたものを一枚提出するということで、筆を運ぶ手にも力がこもっています。三文字目の「貫」がどうしても縦長になってしまいがちで、バランスが取りにくいようです。何人もの人が苦労していましたが、それでもできるだけいいものを提出しようと、書道用紙と向き合っていました。まもなく高校入試を迎える3年生、「初志貫徹」で頑張ってほしいと思います。
総合は、学習用端末で作成した修学旅行のまとめの発表会でした。修学旅行から1か月ちょっとしか経っていないはずですが、なぜだかとても懐かしく感じます。佐渡金山や朱鷺やたらい舟など、一人一人がそれぞれ思い出の写真を選び、コメントを付けて発表しました。ほとんどの人が、名立と佐渡の共通点として自然が豊かなところを挙げていました。修学旅行、良い思い出になりましたね。
|