
今日は5限の授業を見て回りました。
3年生は社会科で、「地方自治」について学んでいます。私が伺ったときには、市町村合併のメリット、デメリットについて意見を出し合っていました。私たちの名立区も、2005年(平成17年)に旧上越市と合併しました。3年生が生まれる1年前のことです。どんな合併だったかを調べてみるといいですよ。
2年生は英語で、新潟県教育委員会から配信されるWeb診断テストを受けていました。A3表裏印刷で、そのうちの4分の1が会話文です。私は「こんなに長い文を読むのか!」と驚いてしまいました。さらに問題文も長くて、意味を理解するのに大変なようです。それでも2年生は一生懸命取り組んでいました。
1年生は体育で、柔道を学んでいます。5限には一番の基本である「受け身」を練習していました。寒さが厳しいですが、生徒たちは裸足になって、畳の上を一回転して受け身の姿勢を取ります。自分の体を守る大事な技です。是非身に付けてほしいと思います。
|