今日の出来事__

12/20 6限の授業



 今日は6限の授業を見て回りました。

 3年生は英語で、2学期の振り返りを行っています。今日のテーマは「お正月にすることを英語で表現しよう」ということでした。日本の伝統文化を英語で表すのは難しいことですね。

 2年生は数学で、図形の基本的な性質を復習したあと、「三角形・四角形」の単元に入りました。「三角形の合同条件」など、いよいよ難しいところにさしかかります。復習と予習に力を入れることが必要です。

 1年生は体育で、柔道の「固め技」を練習しています。2人一組になって背中合わせで座り、合図で膝立ちをして組み合います。相手の背中を畳に付けることが求められます。「関節技はかけない」というルールのもとで取り組みました。






2021年12月20日 網谷 清志