 12/21の学級討議3年/1年 12/21の学級討議2年/12/22の代議員会
2学期末となった現在、生徒会では「昼休みの体育館使用」について、議論を重ねています。 問題の発端は、「昼休みの体育館使用状況を見ると、複数の種目が入り交じっていて危険である」ことにあるようです。そこで、生活委員会が次のような案を立て、代議員会に諮りました。 1 体育館を仕切り、種目ごとに使用場所を固定する。 2 しかし、実態に応じて種目やスペースは変更する。 12月20日に代議員会で趣旨説明があり、21日には各学級で学級討議が行われました。 〇 安全に遊ぶことができるように、その都度話合い、確認したらどうか? 〇 バスケットボール、バレーボール、バドミントンなどの場所を決めるには、用具の片付け場所も考えた方がいいのではないか? 〇 他の種目で遊びたいときは、どのような手続きをしたらいいのか? などの意見が出され、活発に意見交換されました。 今日22日の昼休みに、再度代議員会を行い、各学級から出た意見を発表し合いました。意見の集約と検討決定は明日になるようです。お互いが納得できる解決策を見いだしたいところです。
|