 3年:理科/2年:社会 1年:数学/希望:書写
今日の5限の3年生は理科で、4日後に迫った実力テストに向けてプリントで復習しました。テスト範囲は今まで学習してきたこと全部なので、膨大な範囲です。あと4日間で総復習することが大事ですね。1月の私立高校入試に向けて、これが最後の実力テストです。力を付けて発揮してくださいね。
2年生は社会科で、中部地方の交通機関について学びました。名古屋港や新潟港等から世界に向けて貨物などが輸出されていることが分かりました。さらに空港、高速道路、鉄道網についても調べました。コロナ禍が収まったら、いろいろな所に旅行したいものです。
1年生は数学で、平面図形の「平行線と面積」を学びました。平行線上で頂点を移動させて、四角形を面積の等しい三角形に変形します。昨年度までは2年生で学習しましたが、新学習指導要領の実施により、前倒しして学ぶことになりました。
希望学級は書写で、書き初めに取り組みました。前回から一歩進んで、今日は枠なしでの練習です。お手本をよく見ながら、慎重に筆を進めていました。行書は初めてで難しいようです。納得した字が書けるように、何回も練習ですね。
|