
5限3年生の理科は、班ごとに「新素材レポート」の発表をしました。前時に仕上げたレポートとICT端末を用いて、他の人に分かりやすいように工夫をして発表しました。私が驚いたのは、A4のレポート用紙1枚にびっしりと書き込んであったことです。わずか1時間であれだけまとめられるとは、3年生恐るべしです!
4限2年生の理科は、「天気の変化」を学んでいます。今日は気圧配置図の中の等圧線の読み方を実習しました。毎日の天気を気圧配置図から予報できるとは、人類の英知に脱帽です。冬型の気圧配置を実際に体験できるのもありがたいことです。
4限1年生の体育は「バスケットボール」です。私が伺ったときには、ランニングシュートの個人練習を行っていました。ドリブルからゴールのどこに入れば良いかを何回も繰り返して試しました。シュートが決まると嬉しいですよね。シュート率をどんどん高めてほしいと願っています。
|