 3年/2年 1年/飾り付けをしてくださった皆様
今日と明日は、令和3年度最後の期末テストです。今日まで生徒の皆さんは懸命にテスト勉強をしてきました。
1限は、全校一斉に最後の追い込みの自主学習に取り組みました。右の写真の通り、どの学年も一人一人が自分の課題に集中していました。今日の結果が気になるところでしょうが、明日の2教科のために、家庭での時間を有効に使ってほしいです。
今日の午前9時30分過ぎに「名立まちづくり協議会」の3名の方が来校され、写真のように見事な7段のひな飾りを組み立ててくださいました。 これは、昨年度に名立大町自治会様が主催された「2021名立大町お雛さま巡り」(名立大町の5町内と名立地区公民館の6か所にひな人形を展示)が大変好評だったことから、今年度はさらに名立中を含む3か所を増やして展示されたものです。 上越市社会福祉協議会名立支所にひな人形を寄贈してくださいました皆様に、心から感謝申し上げます。合わせて、この展示を企画してくださいました上記3団体と、名立区住民福祉会及び名立区総合事務所の皆様にも御礼申し上げます。 名立中の生徒たちは、このひな人形を毎日鑑賞することで、地域の皆様に感謝し、心豊かに学校生活を送ることができます。ありがとうございます。展示は3月3日までの予定です。保護者の皆様、お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご来校の上ご覧ください。
|