今日の出来事__

2/22 5限の授業



3年:理科/2年:学活
1年:英語/希望:国語

 今日は5限の授業を見て回りました。

 3年生は理科で、3年間の復習課題に取り組んでいました。公立高校入試と同じ大きさ、枚数の問題用紙と解答用紙からなっているプリントです。問題のレベルもほぼ本番と同じようです。本番と違うのは、分からないところをお互いに確認しながら解くところです。「入試は団体戦」です。3年生が協力して学力を高め合おうとしています。

 2年生は学級活動で「1年間を振り返って」という漢字ビンゴゲームを行っていました。1年間にあったできごとを漢字1文字で表し、それをつなげていきます。

 1年生は英語で、フィンランドの国についてかかれた英文を読みました。フィンランドといえば、有名なのは何でしょうか? こちらも隣どうして話し合いながら答えを探っていました。

 希望学級は国語で、百人一首を行いました。前に伺ったときよりもずいぶんとたくさん覚えたようです。まん延防止等重点措置が解除になったら、延期されている百人一首大会を実施したいですね。






2022年02月22日 網谷 清志