今日の出来事__

3/2 2限の3年生/卒業式予行演習



同窓会入会式/年次理事挨拶
終業式での代表生徒発表/校歌斉唱

 今日の2限に3年生は、同窓会入会式と3学期終業式を行いました。

 同窓会長のT.M様は、感染拡大防止のためご欠席でしたが、入会のお祝いの言葉を届けてくださいました。教務主任のS.K先生が代読してくださいました。
 私(校長)の挨拶、会則の説明のあと、同窓会年次理事の2名から誓いの言葉がありました。

 引き続いて行われた終業式では、代表生徒が3学期を振り返ってと卒業後の決意を発表しました。原稿を一生懸命覚えたのですね。感動しました。
 私の話のあと、この仲間で歌うのはおそらく最後になるであろう名立中校歌を斉唱しました。

 明日はいよいよ公立高校入試です。今日はできるだけ早く休んで、明日に備えてください。健闘を祈っています。



卒業生入場完了/校歌演奏

 3・4限に、全校生徒で卒業証書授与式の予行演習をしました。式次第に沿って一通り確認しました。

 3年生が凜々しい姿になったのに驚きました。卒業証書授与の際の、呼名に対する返事が立派になりました。感謝の気持ちを込めて、お腹の底から返事をしていましたね。
 この返事を聞けば、来校される保護者の皆様もきっと喜んでくださいます。

 国歌と校歌は、感染拡大防止のため演奏を聴くだけになります。一日も早い終息を祈るばかりです。




2022年03月02日 網谷 清志