今日の出来事__

3/4 1限の1・2年生/3年生清掃活動/卒業式準備



2年:理科/1年:体育

 今日の1限に、2年生は理科で「進級論文」執筆に取り組みました。特定の高校で行われている「スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)」の中学校版です。私が伺ったときには、ICT端末で論文のテーマを検索していました。テーマは自由だそうです。普段から疑問に思っていることを掘り下げるといいですよ。

 1年生は体育で、バドミントンと卓球をローテーションでプレイしました。今日は朝から日が差していたので、真冬のような寒さではなくなりました。体も良く動いていたようです。



 昨日、公立高校入試に挑んだ3年生が、ニコニコの笑顔で登校してきました。肩の荷が下りましたね。11日の合格発表まではドキドキかもしれませんが、今までよく頑張ってきた自分を褒めてあげてください。
 3年生は3限に、今まで使わせてもらったという感謝の気持ちを込めて、2F・3Fトイレと、生徒玄関のげた箱の掃除に取り組みました。卒業後に後輩が気持ち良く使えるようにと「思いやりの心」を発揮しました。どうもありがとうございます。



スリッパ磨き/体育館清掃
保護者控え室清掃/ピアノ運び
紅白幕張り/椅子並べ

 午後は、1・2年生が3月7日の卒業証書授与式の会場準備をしました。写真の他にも、保護者受付を設営した人、祝電紹介の掲示物を作った人、3年教室の装飾をした人がいます。(写真がなくてすみません)
 在校生の皆さんは、卒業生のために心を込めて準備をしました。予定よりも早く終わることができました。お疲れ様でした。


2022年03月04日 網谷 清志