
【献立】ごはん 牛乳 鮭の香り焼き アーモンド入りおひたし 春野菜の豚汁
新年度、今日から給食が始まりました。久しぶりの給食、子どもたちは楽しみにしていてくれたでしょうか。1年生は、小学校より量が多くなったと実感しているようでした。 『鮭の香り焼き』は、にんにく、生姜、長ねぎのみじん切りを調味料と一緒に絡めました。香味野菜を加えることで、香りや旨味が増して、薄味でも美味しく食べられます。『春野菜の豚汁』には、春野菜の新玉ねぎ、新じゃがいも、かぶ、かぶの葉が入りました。季節を感じながらいただきました。
『鮭の香り焼き』のレシピ ※鮭でなく、他の魚でも、肉でも美味しくいただけます。 【 材 料 (1人分) 】 ・生鮭切り身 1切れ ・にんにく 少々 ・生姜 少々 ・長ねぎ 少々 ・しょうゆ 2.5g ・ごま油 少々 ・みりん 1g 【 作 り 方 】 (1)にんにく、生姜、長ねぎは、みじん切りにします。 (2)鮭に(1)のみじん切りにした野菜と調味料を絡めます。 (3)フライパンに油をひき、ふたをして焼きます。 (オーブントースターで焼いてもokです。手軽に作れて、お弁当のおかずにもピッタリです。)
|