今日の出来事__

4/11 希望学級が花壇整備/生徒会オリエンテーション



丁寧に移植/間もなく満開を迎える桜

 土日の快晴で、希望が丘の桜も一気に開花し、今週中には満開を迎えそうです。

 今日の1限に希望学級は自立活動で、玄関前の花壇にパンジーの苗を移植しました。色合いをそろえて、等間隔に美しくなるように、工夫して植え替えました。
 登下校の時に、パンジーの花が笑顔で生徒を迎えてくれます。希望学級の皆さん、ありがとうございました。



委員会説明/野球部
バレー部/文化部

 今日の午後、生徒会オリエンテーションがありました。
 2・3年生が、1年生のために生徒会の活動を説明してくれました。

 はじめに、専門委員会の紹介です。総務委員会、学級委員会、生活委員会、図書委員会、健康委員会の各委員長が、ICT端末の画面をプロジェクターに投影して説明しました。やはり、写真や動画があると分かりやすいですね。
 10分間の休憩のあと、後半は部活動の紹介です。こちらは、各部がユニフォームに着替えて、実際の活動を見せてくれました。
 野球部の掛け声が迫力がありましたね。キビキビした動きを見せてくれました。バレー部、文化部の皆さんも、「どうしたら1年生が自分たちの部に入ってくれるだろうか?」を考えて、工夫したパフォーマンスを披露しました。

 1年生の皆さん、明日から部活動見学、4月15日からは体験入部が始まります。3年間続けられる部を選んでくださいね!




2022年04月11日 網谷 清志