今日の出来事__
名立中では毎朝、自教室で朝読書に取り組んでいます。 昨年度までは15分間でしたが、今年度は10分間に短縮しました。理由は次の2つです。 〇 放課後活動の時間を拡充するため 〇 水曜日にバス通学の生徒が、早いバスに乗れるようにするため 今朝、全学年を見て回りましたが、3年生の取りかかりの早さに驚きました。5分前には全員が着席して、読書などに取り組んでいました。「これは、2年生・1年生のお手本になるな」と感心した次第です。3年生の皆さん、全校をリードする取組を早速実行していますね!
1限の前半に、全校総合で「地区集会」を行いました。目的は次の通りです。 〇 災害の緊急時にすぐ対応するための組織をつくる 〇 各地区の行事を確認して、積極的に参加する 担当のW.T先生から全体説明があり、その後、各地区に分かれてメンバーの確認、代表者選出、地区行事と危険箇所の確認を行いました。 「自分の家の電話番号が分かりません!」と困っている生徒もいたようです。そうですね。みんな携帯やSNSで連絡を取るものね。電話番号を覚える必要がない時代ですね。