 2年:理科/1年:美術
2年生は理科で、「化学変化と原子」を学んでいます。 前回実験した「スチールウールの加熱」についてまとめをしたあと、「化学変化」「酸化」「燃焼」などの用語の意味を確認しました。 次に「原子」の性質をあげていきます。原子自体は目に見えないので理解しづらいですが、私たちの体も原子からできています。さらに深く理解したいところです。
1年生は美術で、ウオーミングアップで「5分間スケッチ」に取り組みました。イラストを見て、鉛筆で模写しました。 次に「名札作り」に挑戦しました。画用紙に鉛筆で薄く、自分の名前を下書きします。 そして、ペンでふちを彩ったり、色鉛筆や色ペンで色塗りをしたりして仕上げます。家で完成させることになった人もいたようです。
|