
今日は4限の授業を見させてもらいました。
3年生は保健体育で、グラウンドで陸上の4種競技に取り組んでいます。4種とは、50mH、走り幅跳び、走り高跳び、ハンドボール投げです。(砲丸投げは危険なので行いません) 私が見たときには、50mの直線コースにハードルを並べているところでした。梅雨に入る前に、グラウンドで思いっきり体を動かしてください。
2年生は技術で、水耕栽培に取り組んでいます。今日は、栽培計画を考えて、ICT端末に入力しました。実際に植えたときには、毎日の世話になります。日々、作物に愛情を注ぎましょう。栽培記録も忘れずにつけてくださいね。
1年生は家庭科で、「衣服の社会生活上のはたらき」について考えました。学校で着用する制服の良い点と改善点を書き出し、さらに、材料、価格、管理のしやすさ、選択のタイミング、不要になったときの処分の方法などの観点から深掘りしていきました。1年生は、小学生の私服とどう違うかを一生懸命考えていました。
|