今日の出来事__

5月25日(水) 今日の授業から



 (希望)あてはまる数は?/(2年)熟語の構成
 (1年)四則の混じった計算/(3年)今日の一文と振り返り

 1限の授業にお邪魔しました。
 希望学級は、数学の授業でした。きまりに従って、枠にあてはまる数を考えて入れていきました。みんな、プリントをじっと眺めて、真剣に考えていました。
 2年生は国語の授業で、熟語の構成について学習していました。二字の熟語について、意味が似ている文字を組み合わせた”イコール型”や、反対の意味をもつ文字で成り立っている”反対型”など、一つ一つ例を挙げながら、熟語の成り立ちについて考えました。
 1年生は数学の授業でした。正の数・負の数の学習も終わりに近づいていて、今日は+,-,×,÷の四則の混じった計算でした。これまでの計算の集大成ですが、間違いやすい計算です。計算の順序や符号の付け方に気を付けて、問題を解いていきましょう。
 3年生は英語の授業でした。ちょうど教室に入ったときはもう授業のまとめをしていました。今日の一文は”I told my mother that I was hungry.”でした。「◯◯(人)に、~ということを言った」ですね。みんな、自分だったら、誰に、何と伝えるのかな?






2022年05月25日 長嶋 秀二