今日の出来事__

6/7 小中合同あいさつ運動開始/プール清掃は延期



宝田小学校前/希望が丘坂下

 今日から、宝田小学校・名立中学校合同のあいさつ運動がスタートしました。初日は青空の下、小学校前と中学校下の2か所に分かれて、さわやかなあいさつを交わしました。
 私は小学校に伺いましたが、ついこの前まで小学生だった中学1年生が、小学校の先生方や後輩たちと楽しそうにお話をしていました。あいさつ運動には、このような利点があります。
 あいさつの声は、小学生の方が大きかったぞ! 中学1年生、頑張れ~!



体育館に絆班ごとに整列/S.K先生の説明

 今日の午後からプール清掃をするため、体育館に全校生徒が集合しました。担当のS.K先生が場所の分担を説明されたあと、班の代表が分担決めのため、くじ引きをしました。
 分担は仕事の量が公平になるように決められているのですが、くじ引きの結果に生徒たちは一喜一憂していました。

 さて、これからプールに向かって出発だ! と、生徒玄関を出るところで、名立区防災無線が鳴りました。「赤野俣でクマが目撃されました。」との報に、急きょ実施可否の判断を迫られました。
 「生徒の安全が第一」ということで、プール清掃は延期になりました。詳しくは、この下のホームページ及びPTAメールでご確認ください。




2022年06月07日 網谷 清志