 バスが到着/みんなでお出迎え 元気な小学生/久しぶりの再会でタッチ!
今日はあいさつ運動2日目です。雨が降り出しそうな曇り空でしたが、それぞれの持ち場についてあいさつの呼びかけを行いました。 小学校前では児童も加わり、大勢でバスを出迎え、あいさつをしました。次のバスの到着を待つ間、先生方に「久しぶり、元気そうだね」「テスト終わったんでしょう。がんばったね。どうだった?」などと声を掛けていただいていました。さあ、テストはどうだったでしょうね。 名立中学校坂下でも、登校してくる中学生や、赤野俣の小学生にあいさつをしました。 みんな、照れくさいのか、お天気のせいか、なかなか大きな声が出ないことがあります。でも、あいさつは人間関係づくりの第一歩。中学校を卒業したら、それぞれ自分の決めた道に進んでいくことになります。たくさんの人と接していく中で、あいさつの声が出なかったら、なかなか人間関係は広がっていきません。将来就職して働くにあたっては、今以上にあいさつが大事になります。 あいさつ運動は明日が最終日。小学生にも、先生方にも、「さすが中学生」と思ってもらえるような、成長した姿を見てもらいたいですよね。みんなで頑張ろう!
|