今日の出来事__

6/22 1限の授業



 今日は1限の授業におじゃましました。

 3年生は音楽で、音楽準備室で滝廉太郎の「花」の歌唱テストでした。担当のS.A先生の前で一人一人が発表します。(写真はありません) 終わった人は、音楽室でリコーダーを練習しました。「美女と野獣」か「海の見える街」の2択です。さて、上手にできたでしょうか?

 2年生は社会で、「中世ヨーロッパとイスラム世界」を学習しています。今日のテーマは、「トランプカードはどのように伝わったか?」です。7世紀から15世紀までの、長大な歴史を俯瞰していました。漢とローマ帝国を結んだシルクロード、モンゴル帝国、イスラム帝国、オスマン帝国などの成立を学びました。

 1年生は理科で、物質の質量、体積、密度についての問題に取り組みました。私が伺ったときには、仲間と協力して答え合わせをしているところでした。公式を覚えるのは大変ですが、同じような3項の関係は他にも身の回りにたくさんあるので、それらと関連づけて覚えるといいですよ。






2022年06月22日 網谷 清志