今日の出来事__

7/11 5限:道徳の時間



 名立中学校では昨年度(令和3年度),道徳授業を学年部職員が交替で担当してきました。学級担任<-副任<-学級担任<-という具合にです。

 今年度はその積み上げをさらに発展させて,全校体制で道徳授業を行うこととしました。学級担任以外の教師(学年や所属は関係なく)が授業をすることで,生徒一人一人を大勢の先生方が指導・支援し,個々を多面的に捉え,良さを引き出そうという試みです。

 今日の5限の「道徳の時間」の題材と担当は次の通りでした。
  3年「ハゲワシと少女」 I.M先生
  2年「一枚のはがき」  S.K先生
  1年「『どうせ無理』をなくしたい」 N.S教頭先生
 「道徳の時間」を,より魅力的で効果的なものにすることで,「深く考え議論する生徒」を育てていきます。






2022年07月11日 網谷 清志