今日の出来事__

8/25 2学期始業式/体育祭応援練習1/階段工事終了



2学期の決意発表/校長の話
表彰

 今日の1限に,第2学期始業式を行いました。

 はじめに各学年の代表生徒3人が「2学期の決意」を発表しました。用意した原稿を一生懸命覚えて,堂々と発表しました。
 1年生「1学期の反省を生かして,2学期の定期テストでは成績を上げたいです。」
 2年生「勉強と部活の両立に挑戦して,新人戦では悔いのないプレーをしたいです。」
 3年生「2学期は体育祭や音楽祭などの学校行事があるので,全力で取り組みたいです。さらに,受験生として普段の授業や家庭学習に集中して取り組みます。」
と力強く述べていました。

 校長は,名立まつりで披露した名中ソーラン,名立太鼓の生徒だちの頑張りを労ったあと,8月22日の高校野球決勝戦を通して,「あきらめない心」「全員野球」について話をしました。

 最後に,春に体育の授業で取り組んだ「新体力テスト」の成績優秀者に賞状を渡しました。惜しくも選ばれなかった人は,来年の春に向けて,どんどん体を鍛えましょう。



5限:応援練習

 5限には,第1回応援練習を行いました。1年生から3年生までが揃っての初めての全体練習です。応援リーダーたちは,打ち合わせた計画に従って団員の皆さんに指導しました。

 9月3日の体育祭まであと約一週間,短期決戦です。1回1回の練習の質を高めることが大事ですね。



Before/After

 7月25日から始まった,東西階段の床張り替え工事が,昨日8月24日に終了しました。ところどころ浮き上がって危険だった階段の床が,写真の通り美しく生まれ変わりました。

 上越市をはじめとして上越市教育委員会,納税者の皆様,工事関係者の皆様に心から感謝申し上げます。生徒の皆さんは,地域の皆様の「新しい環境で,思いっきり心と体を鍛えてほしい。」という熱い願いをしっかりと受け止め,学校生活を充実させてほしいです。


2022年08月25日 網谷 清志