今日の出来事__

9/16 発育測定/名立駅伝大会に向けて



身長/体重の順に測ります

 今日の昼休みに3年生の発育測定を行いました。春に続いて2回目です。
 春より身長はどれだけ伸びたかな? 体重はどれだけ増えたかな? 結果については各自で健康カードに記入しました。

 2年生は9月12日に行いました。1年生は来週の水曜日9月21日に行います。
 おやおや,「給食の後の体重測定はいやだなあ。」というつぶやきが聞こえました。だからといって,給食を食べるのをセーブしてはいけませんよ!



間隔をあけて座りました/S.K先生から説明がありました

 放課後に体育館で,全校生徒を対象に「名立駅伝大会」の説明会を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,この2年間は中止となりました。3年ぶりですので,中学生としては初めての経験になります。
 11月3日(文化の日)に,不動森林公園からスタートして,ゴールの名立地区公民館前まで,6区間15.86kmを駆け抜けます。リレーのバトンと違って,たすきを掛けて引き継いでいきます。


  



2019/11/3の写真です

 中学生女子は2チーム,中学生男子は3チームをエントリーします。実際に走る6人の他に,補員も必要です。3年前までは部活動ごとにチームを組んだそうですが,今回は部活動の枠を取り払って,「オール名立中」でチームを作ります。各地区代表で走る生徒と,用事がある生徒を除いてのチーム編成になります。

 さあ,今日から走り込みの練習が必要ですね!


2022年09月16日 網谷 清志