今日の出来事__

9/22 6限:全校総合



 今日の6限は全校生徒が体育館に集まり,「総合的な学習の時間」の授業でした。

 10月13日に行う「第2回地域貢献活動」について,内容の説明と目標決めを行いました。(年度当初は10月5日の予定でしたが,県立高校の体験入学に3年生が参加するため,日程を変更しました。)

 始めに総務から「今回の活動は,5つの活動を絆班の8つの班で担当します。活動内容は,
  A 名立駅の清掃(2つの班)
  B 名立駅前バス停の清掃
  C 中学校前バス停の清掃
  D 名立たちばな保育園様の花壇の草取り(2つの班)
  E 名立園様の花壇の草取り(2つの班)
です。どの班がどこを担当するか,事前に3年生で決めました。」
との発表がありました。
 次に,各班の班長が前に出て,担当場所と「なぜその場所を選んだのか」をそれぞれ発表しました。

 さらに,各班ごとに分かれて,活動の目標を決めました。最後に8つの班の代表が前に出て,ゴールを2年生,見てほしいことを1年生が発表しました。発表内容をまとめたポスターは廊下に掲示されます。

 第2部では,名立駅伝大会のチームとチームリーダーが昼休みに発表されたので,チームごとにチーム名をいつ話し合うか決めました。行事が目白押しの10月になりそうです。






2022年09月22日 網谷 清志