
今日は2限の授業を見て回りました。
3年生は技術で,今日が最後の授業でした。中学校3年間の授業で学んだことを振り返り,「今後,調べてみたいこと」を決めました。「自動運転」を選んだ人が多かったようです。その後,教科書,資料集や情報端末機器を利用して調査をしました。
2年生は理科で,電気回路と回路記号を学びました。電圧計,電流計,スイッチ,電球は小学生のときにも学んだようで,よく理解していました。私(校長)は抵抗の記号が変わっていたので驚きました。時代とともに変化するのですね。
1年生は体育で,バレーボールのアタックを練習しました。自分でボールをトスする高さと,ジャンプするタイミングを合わせるのが難しいですね。練習するにつれて,ボールがネットを越えるようになりました。だんだんトスを高くしていきます。
|