 ずらりと並んだ委員と三役/選挙管理委員長挨拶 三役からのメッセージ/資料はタブレットに配信されました
12月に行われる生徒会役員選挙に向け、選挙管理委員会による2年生対象の事前説明会が行われました。
最初に選挙管理委員長から趣旨説明があり、その後、現生徒会三役が昨年度の選挙での経験や、生徒会長、副会長の役割について話をしました。3年生には、名立中をさらにより良い学校にしていくために、自分たちの経験や、心がけてきたこと、これから目指してもらいたいことなどを後輩に伝えていくという大切な役割があります。それぞれが話をした後、「来年度の名立中のために、頑張ってほしい」とエールを送りました。 最後に、選挙管理委員から投票・開票までの流れや選挙規定についての説明がありました。
これからいよいよ来年度の生徒会組織づくりの取組が始まります。立候補者として立つ生徒も、それを支える立場の生徒も、どちらも名立中の生徒会の一員です。選挙は、ただ代表となる役員を選ぶだけではありません。選挙の取組を通して、自分たちの生徒会について深く考え、気持ちを新たにする機会でもあります。自分たちの生徒会という意識をしっかりもって、これからの選挙、そして生徒会活動に取り組んでほしいと思います。
|