今日の出来事__

11/29 卒業写真撮影/いじめ防止・見逃しゼロスクール集会



会議室がスタジオに

 今日の4限と昼休みに,3年生の卒業アルバム写真撮影がありました。会議室に本格的なスタジが設置され,業者の方から個人写真を撮影していただきました。
 人に見られていると緊張しますよね。好きなポーズととびっきりの笑顔で,一人につき5~6枚ずつ撮影していただきました。

 昼休みには,生徒会専門委員会の集合写真撮影がありました。明日11月30日の昼休みに残りの委員会も撮影していただきます。



 今日の午後,宝田小学校の5・6年生をお迎えして,小・中合同の「いじめ防止・見逃しゼロスクール集会」がありました。
 小学生も8つの班に分かれ,名立中の絆班の中に入ってもらいました。人と接する上での視点に気付き,行動の幅を広げることで,いじめを生まない・見逃さない態度を高めるというねらいがあります。
 
 はじめに交流活動として,中学1年生が考えた「連想ゲーム」と,小学生が考えた「自己紹介ゲーム」を行いました。賑やかな笑い声や拍手が湧き起こり,小学生と中学生が打ち解けていきます。



 次に,人と接する上での視点について考える活動を行いました。人から言われて温かい気持ちになる言葉と,嫌な気持ちになる言葉を各自が一つずつ選んで,ポスターに付せんを貼っていきます。そして,一人ずつ順番に「なぜその言葉を選んだか?」を発表しました。
 全員が発表したところで,今度は他の班のポスターを見て回り,自分の班との共通点や違いを探しました。

 次に,「いじめ防止・見逃しゼロ宣言」を全員で宣誓しました。
 ○ 私たちは,相手の気持ちを考えて,お互いに思いやりのある行動をします。
 ○ 私たちは,誰とでも声をかけ合い,助け合います。

 最後に代表の児童・生徒から感想の発表があり,スクール集会を終了しました。班長の皆さん,生徒会総務の皆さん,そして参加した小・中学生の皆さん,お疲れ様でした。


2022年11月29日 網谷 清志