 固め技の復習/上四方固めのお手本 礼はとても大切/片付けも上手になりました
1年生の保健体育、柔道が佳境に入ってきました。 今日は固め技の学習でした。これまでに、けさ固め、横四方固めを学んでいます。復習をした後、上四方固めの掛け方を練習しました。二人一組になって、交代で技を掛け合います。まだ柔道着での動きに慣れておらず、掛けてもすぐに逃げられたり、返されたりする人が多かったようです。それでも徐々に動きがしっかりしてきました。授業の最後には試合形式の練習をして、お互いに技を掛けようと頑張っていました。 技はまだまだこれからですが、1年生は畳の準備がとても早いです。給食の準備を早くするように心がけていたおかげでしょうか、時間を無駄にしない気持ちが育っています。脱いだ後の柔道着の片付けも上手になりました。「もっと柔道をやりたい!!」という声も上がっているようです。これからもその気持ちをもち続けて、頑張ってほしいと思います。
|