
今朝8時15分から,技術室で生徒会役員選挙の投票がありました。1年生<-3年生の順で,緊張した中にも整然と投票が行われました。 今年は去年までと違って,生徒会長は,信任投票をせず無投票当選となりました。さらに,副会長候補者の氏名を2名分書くという,18歳からの普通選挙と同じ形になりました。その分,やや時間はかかりましたが,順調に投票ができたようです。
選挙管理委員の皆さんは,この3週間,いつもより早く登校して,いろいろな準備に携わってきました。今日の放課後の開票作業,そして明日の当選者告示で一切の仕事が終了します。きっと深い達成感を味わうことでしょう。お疲れ様でした。
選挙管理委員長は,「3年間,選挙管理委員をやりました。特に今年は委員長として,みんなをまとめ上げました。支えてくれた皆さんに感謝します。」と感想を述べていました。
担当のW.T先生から「無効票はありませんでした」との報告がありました。全校生徒の皆さんの真剣さに敬意を表します。
|