今日の出来事__

12/16 5限の授業



 今日は5限の授業におじゃましました。

 3年生は理科で,最終単元「持続可能な開発目標を意識して,私たちにできることを話し合っていこう」に入ったところです。
 地球温暖化,大気汚染水問題,資源問題,生態系の破壊等の10の問題から一つを選び,調べたことや考えたことを発表する活動です。新学習指導要領の完全実施で新しく設けられた単元です。(私が中学生の時には習いませんでした) 中学校理科の総まとめとして,今までに習ったことをフル活用して課題を解決しましょう。

 2年生は音楽で,いろいろな楽器を使ってクリスマスソングを演奏していました。写真は,ハンドベルで「きよしこの夜」を練習しているところです。他にもキーボード,鉄琴などで練習しました。

 1年生は社会で,「アフリカの自然環境」を調べました。国の名前,山,川,砂漠,高原,湾,島などの名前と位置を確認しました。1960年代は「アフリカの年」と言われた理由を知ることができました。
 






2022年12月16日 網谷 清志