今日の出来事__

1/11 4限の授業



3年:音楽
2年:家庭/1年:技術

 今日は一日中青空が広がり,日中は暖房もいらないくらいの陽気でした。気温も18度と,4月上旬の暖かさでした。

 4限の授業を紹介します。

 3年生は音楽で,合唱に取り組んでいます。私が伺ったときにはウォーミングアップとして「手紙」を歌っていました。暗譜した人もいるようです。
 今年は実に4年ぶりに,卒業証書授与式で「卒業記念合唱」を歌います。3年生の登校日はあと36日。1・2年生と保護者の皆様に素晴らしい歌声を届けるために,集中して練習しています。

 2年生は家庭科で,食事の役割について考えました。栄養補給,エネルギー源,筋肉をつくる,体温を上げるなど,いろいろな意見が出されました。次に,料理で使われる食材を6つの基礎食品群に分類しました。バランスよく栄養を摂取することが大事です。

 1年生は技術で,前半はプリントの課題に取り組みました。後半は木工製品の仕上げを行い,作品を完成させました。最後に作品の評価を行いました。アイディアとオリジナリティーのあふれる作品ができたようです。






2023年01月11日 網谷 清志