給食だより・献立表・食育だより__

1月23日(月)今日の給食

~給食週間 上越の偉人 小川未明を知ろう~



【献立】ゆでうどん野ばら風スープ 牛乳 金の輪の車麩 黒い人と赤いそり風あえもの 手作りの赤いろうそく風ゼリー

今週は、給食週間です。今年は、「食べて学ぼう!上越の偉人」をテーマにした献立です。
 今日は、「日本のアンデルセン」「児童文学の父」と呼ばれた児童文学作家、小川未明さんにちなんだ献立でした。作品の中の「赤いろうそくと人魚」「野ばら」「金の輪」「黒い人と赤いそり」を献立に取り入れました。『野ばら風スープ』は、スープ全体で白バラを表すようにしました。豆腐や大根で白い花びら、水菜でバラのとげです。また、老人の兵士と青年の兵士の友情の物語から、生姜を入れて心温まるイメージにしました。『金の輪の車麩』は、上越の車麩を使い、金色に見えるようにマヨネーズにカレー粉とターメリックを入れました。『黒い人と赤いそり風あえもの』は、のりで黒い人、短冊切りのにんじんで赤いそりに見立ててあります。デザートは、「赤いろうそくと人魚」の赤いろうそくを、調理員さん手作りの赤ワインゼリーにしました。物語を想像しながらいただきました。