給食だより・献立表・食育だより__

1月27日(金)今日の給食

~給食週間 上越の偉人 坂口謹一郎を知ろう~



【献立】押しずし風ちらしずし ジョア ストロベリー 鶏肉の甘酒トマトソース やみつきもやし塩こうじ味 給食版さかきん発酵鍋  

 給食週間最終日の今日は、「発酵学の父」「酒の博士」として有名な坂口謹一郎さんにちなんだ献立でした。人生をかけて麹菌の研究をされ、「酒、岩の原ワイン、味噌、みりん、しょうゆ」の発展に貢献されました。給食には、発酵食品をたくさん取り入れました。「甘酒・塩こうじ・酒粕・味噌・酒・酢・しょうゆ・みりん・ジョア」です。『さかきん発酵鍋』は、発酵のまち上越の新名物です。上越産の酒粕とみそを使い、地元の野菜や魚介類を入れる料理です。今日は、上越のめぎすのつみれと白菜、大根、長ねぎを入れました。『押しずし風ちらし寿司』は、坂口謹一郎さんとゆかりのあった頸城区の郷土料理押しずしをアレンジしました。
今日で給食週間は終わりになります。ふるさと上越のおいしいものを味わいながら、郷土の偉人について理解を深めてもらえたら嬉しく思います。