
節分の今朝は少し降雪はありましたが,穏やかな天候の一日になりました。
2限の授業を紹介します。
3年生は数学で,来週月曜日の単元テスト「三平方の定理」に向けて,各自が課題を決めて取り組みました。分からないところは席を立って聞きに行くという学習スタイルです。この土日に明暗がかかっていますね。全力を尽くしてほしいです。
2年生は国語で,スピーチ原稿の書き方の説明がありました。テーマは「ある日の自分」です。「ある日」とはいつのことか,そのときの「自分」の様子はどうであったかをイメージして,原稿を書きます。「想像力」がカギを握っています。
1年生は英語で,一般動詞の過去形・疑問文・否定文の例文と問題に取り組んでいました。「規則動詞」と「不規則動詞」があるのが難しいですね。ルールを覚えるのが,理解への早道のようです。
|