
午前中に約15cmの降雪がありましたが,午後に除雪車が入り,日差しも現れたので,駐車場の雪はきれいに消えました。これで,明日のPTA総会で保護者の皆様が車を停められそうです。 今日は3限の授業を見て回りました。
3年生は理科で,「3種類の粉の種類を判別せよ」という課題でした。既習事項を思い出して,3種類の粉末の性質を列挙します。それらをもとに実験方法を話し合いました。次回は実際に実験を行い,粉末の正体を判別します。
2年生は社会で,定期テストの返却のあと,「東北地方の各県の県境を白地図に書き込もう」という課題でした。ただし,班での話合いだけが認められていて,タブレットや教科書などを見てはいけないというルールです。
1年生はラケット競技に取り組んでいます。バドミントンと卓球を,ローテーションで相手を変えて練習していました。なかなかシャトルを捉えることができず,苦労していた人もいたようです。大丈夫,練習を積み重ねれば,できるようになりますよ。
|