今日の出来事__

2/22 卒業式練習1回目



卒業式の意義/礼の手本

 今日の5限に,全校生徒が第1回卒業式練習に臨みました。

 はじめに,式典担当のS先生から,卒業式の意義について,次のようにお話しがありました。
 「卒業式は,感謝と決意をたくさんの人に見ていただく式です。感謝と決意の気持ちを表現するにはどうしたらいいでしょうか? それらを考えることによって,態度や行動で表すことができます。」

 次に礼法指導担当のI先生から,服装,座る姿勢・立つ姿勢,座礼・立礼について,W先生,S先生のお手本を基にして指導がありました。そのあと,実際に一つ一つの行動をしてみました。



一同起立

 NDC48の生徒が,心を一つにして一斉に立ったり座ったりする姿は,美しくてかっこいいです。卒業生の保護者の皆様を感動させる行動を期待しています。



卒業証書授与/卒業生入場

 最後に,式次第にそって動作を確認しました。適度な緊張感の中にも「卒業式を立派なものにしよう」という生徒の皆さんの気持ちが伝わってきました。
 最初にしては素晴らしい出来映えです。お疲れ様でした。


2023年02月22日 網谷 清志