今日の出来事__

3/14 認知症サポーター養成講座



 今日の5限に1年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。当初は2学期に予定していましたが,新型コロナウイルス拡大防止のため,延期していたものです。

 上越市社会福祉協議会名立支所,名立地域包括支援センター,名立まちづくり協議会からそれぞれ1名ずつが来校され,テキストをもとにお話をしてくださいました。
 名立区は,住民の48%が65歳以上の高齢者であることを知り,認知症について理解しておくことはとても重要だということを再認識しました。
 私の義父も認知症になりましたが,最期は穏やかな日々を送ることができたようです。「どうしてそうするのか,その理由を考えながら接し方を工夫すれば,症状を和らげたりあらわれないようにすることができます。」との説明は,自分ごととしてとらえることができました。
 3名の講師の皆様,本日はありがとうございました。






2023年03月14日 網谷 清志